明けましておめでとうございます

2020/01/03 社長のぼやき


新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

2020年一発目のブログを書きます。
今日は1月3日(金)今年になってすでに3日が過ぎ去ろうとしており、正月三が日も今日で終わりです。
年末から今日まで山梨県はお天気にも恵まれ穏やかな年末年始を過ごせることができました。
ただ大晦日と昨日の2日にはちょっとした事故や車両トラブルなどの連絡も入ってきており、やはり慌ただしい年末年始何が起きるかわかりません。

引き続き車の運転などには気を付けてもらいたいと思います。
今日のブログではこの三日間を少し振り返ってみたいと思います。
 

元日には早朝よりまず会社のイメージキャラクターであり番犬であり営業部長のレオンのお散歩。(普段は仕事が終わった夜に私が散歩に行くのですが休みの日は朝に行くことが多いです)
年末には15歳となり今年も元気に年を越してくれました。
長女が一緒に来てくれて散歩にも付き合ってくれました。ウチの会社から直線距離で150mくらいの場所に新明神社という神主さんはおらずにこの地区の自治体が管理している小さな神社があります。
この神社はレオンの散歩コース上にあり新年という事もあり鳥居をくぐりレオンの更なる健康を祈念。これが今年最初の参拝となりました。

いつも散歩中は落ち着かず走り回っているレオンでありますが、何故かこの神社に行き拝殿で手を合わせると隣でちゃんとおすわりをするのです。

何か犬なりに感じるものがあるのでしょうか?
以前他の神社に連れて行ったときは変わらず野生児振りでおっしっこする場所を探す始末でした。
他には普段この神社の前や近くを歩いていると誰もいないはずなのにまるでそこに誰かがいるような素振りを見せることがあります。
少し気味が悪い感じもするのですが慣れました。

何年一緒にいても理解できないところがある不思議な生き物ですね犬というのは(笑)
 

その後家族で初詣に行きました。
甲府市にある 正ノ木稲荷大明神 稲積神社 へ行ってきました。
この神社の御神徳は衣食住を司る生活の守護人とされています。

商売繁盛には特に良いと聞きウチの会社も設立当時2002年にこの稲積さんの神主さんに来てもらい神棚の前で祈願をしてもらった神社です。
 

毎年5月には正ノ木祭というのが開かれたくさんの観光客も訪れる甲府では有名なお祭りの一つです。
https://youtu.be/DCG5wW6mQQE

またお正月限定で御朱印は金色の文字で書いてくれるそうです
 

新年2日目は午前中やはりレオンの散歩の後は年賀状の確認整理
今年もたくさんの年賀状をいただきました、本当にありがたい限りです。
申し訳ないのですがこちらから出していなかった方からもいただいた年賀状がたくさんありその枚数分のお返し年賀状の印刷などさせてもらいました。

また毎年のことですが私の大好きなアーティスト矢沢永吉さんより年賀状が来ておりました。
これはファンクラブ会員への特典の一つで毎年必ず元日に届きます。
運営のスタッフの皆様ご苦労様であります。
私は10代のころから30年以上も永ちゃんを追いかけまわしているヘビーなオールドファンであります。
昨年70歳になりニューアルバムを発売し全国ツアーも開催、精力的な活動を続けるこのアーティストに年末には東京でのライブに参戦しパワーをもらってきました。

彼の生きざまは本当に仕事に対する力を貰えます。
興味のある方はこちらをクリックしてぜひご入会下さい(笑)→YAZAWA CLUB 

午後からは娘たちが福袋を買いたいとのことでデパートへ。
とはいえ私以外女性の為一緒に買い物できるわけでもなく、私は自分の2020年版ビジネス手帳とユニクロにてシャツ2枚、古くなったiPhone用スマホケースを買って時間を余らせておりました。
という事でゲーセンへ、私は毎年お正月だけはゲーセンに行ってしまう習性があるようです。
普段から行くわけではないのでやり慣れているゲームがあるわけでもなく、ヒマつぶしにUFOキャッチャーへ
 

なんと丸くカスタマイズされた柴犬のぬいぐるみがたくさん入ったUFOキャッチャーを発見!
柴犬を心から愛する俺はこのゲームだけに熱中!
なかなか手ごわかったのですが4種類中3種類をゲット!

隣で見ていた知らない男の子から「このおじさんすごい上手ぅ~」なんて言われてしまい
ふふふ、俺ってプロかもしれん!と思ったひと時でした(笑)

結局娘たちに全部取られてしまいましたが、、、
 

今朝は早い時間にある客様からバッテリー上がりで呼ばれ、そんなことしているうちに別のお客様からコンビニの駐車場で県外から来ている人に止めてある車にぶつけられた、と連絡がありました、相手がレンタカーのためどうすればいいのかわからないとのこと。
そんなに遠い場所ではなかったため現場に直行、加害者さんは都内からレンタカーで帰省している普段は車に乗らないペーパードライバーの方でした。
レンタカー業者さんのお客様センターに電話して事情を説明、年明けに仕事がはじまったら弊社から見積もり出して連絡を入れるとのことで確認。

年始で慌ただしいのも原因の一つですが普段は車の運転をしないペーパードライバーの方も多く、事故の起きやすい時期だと思います。
ドライバーの皆さんは普段以上に気を付けてもらいたいものです。

さて弊社にとっての冬期休暇は明後日5日の日曜日まで、6日の月曜日が仕事初めとなります。
明日4日の夜は新年一発目の新年会が入っておりますが、徐々に仕事モードに気分を戻し、昨年から引き続きの仕事もありますので、作業指示書や見積もりや段取りの編成など
スタッフ達が新年きっちりと仕事ができるように明日から準備を始めたいと思います。

あらためまして2020年もトータルカーサービスKaZuスタッフ共々どうぞよろしくお願いします。

今日も1日に感謝
 

全国ブログランキングに参戦中!
下記バナーの一日一度のクリックでぜひ応援をよろしくおねがいします。


整備・修理ランキング