今日は映画の日
本日12月1日は映画の日らしい
知らなんだけど(笑)
ヒマだから映画館にでも行ってどの映画観るか決めよう、なんて趣味映画鑑賞!とかカックイイこと言っている友人もいるが、俺の場合は絶対あり得ない。
少し観たいくらいでは映画館には行かず、ぜひ観たいって時にしか足は運ばない。
今世間では毎日のように、鬼滅の刃、鬼滅の刃、と耳にします。
しかし、俺はその漫画よく知らないってか全然知らない。
もちろん観に行くつもりはありません。
俺は映画を観る時はほとんどレイトショー
日中から映画を観に行く時間を作ることがなかなかできない。
仕事が終わり観たい映画がレイトショーでやっていれば突発的に映画館へ行き、ジンジャエールとポップコーン食べながら楽しんでいます。
映画見るときポップコーン食べる?食べない?
▼本日限定!ブログスタンプ
そして決まって1人で行く場合が多い。(友達がいないわけじゃないぞ(笑))
一緒に行く人がいても俺は放映中はまずしゃべらず自分の世界観にはまってしまうので同じように自分の世界観にはまってくれる人だったらぜひ一緒に行って観た後語り合いましょう。
せっかくですので、俺がここ数年で観た映画で印象に残っている映画を3作紹介します。
第3位 レッドクリフ
「三国志」の有名エピソードを2部構成で映画化した歴史スペクタクル
もともと三国志は好きだったがその三国志の戦いで、赤壁の戦い、の映画化
第2位 海賊とよばれた男
百田尚樹の同名ベストセラー小説が映画化
出光興産創業者の出光佐三氏をモデルにしたといわれる国や法律や外国やたくさんの敵と戦いながら会社を発展させていく命がけの実業家の物語。
百田尚樹さんの原作では、永遠の0もとても良かった。
第1位 ボヘミアンラプソディ
世界的人気ロックバンド「クイーン」のボーカルで、1991年に45歳の若さでこの世を去ったフレディ・マーキュリーを描いた伝記ドラマ
とにかくクイーンのメンバーによく似た俳優さんを集め、最後のLIVEシーンでは本物のクイーンがそこにいると思えるくらい素晴らしい映画だった。
DVDまで買ってしまった。
【Amazon.co.jp限定】ボヘミアン・ラプソディ 2枚組ブルーレイ&DVD (オリジナルアートカード2枚セット付き) [Blu-ray]
今年も残り一ヶ月、年内にもう一つくらい観たい映画が出てくるかな?
今日も車には全く関係ないボヤキを書きました。
今日も1日に感謝
トータルカーサービスKaZuオフィシャルサイトはこちら
ASV山梨整備協会のオフィシャルサイトはこちら
全国人気ブログランキングに参戦中
是非一日一度の下記バナークリックで応援よろしくお願いします。
#今日は映画の日2020#映画#百田尚樹#クイーン#三国志#山梨県#トータルカーサービスKaZu#ASV山梨整備協会#自動車修理#鈑金塗装