最強の卵かけごはんに出会ってしまった
先日の会社の定休日にあるアポイントがあり北杜市へ向かった。
北杜市とは山梨県と長野県との県境にある市で有名どころでいうと清里や小淵沢などとにかく自然豊かな市であります。
特にミネラルウォーターの生産量は日本一でこの町の水を使いサントリーはウイスキーなどを生産しております。
北杜市に興味ある方はこちらをクリック
その北杜市のなかに白州町という町があります。
サントリーウイスキーの名前にもなっています。
私はその白州町にいたのですが、時間も13時を廻り腹が減った。
どこかラーメン屋でも入ろうかな?なんて考えていたところ、まてよ?確か白州に卵かけごはんの専門店があったはず!
と思い出しすぐにググった。今自分のいる場所から15分ほどの距離、定休日ではなく営業中!
よ~し、突撃!
何を隠そう俺は大の卵かけごはん好き、俺の人生の最後の晩餐はラーメンライス(この時のライスはTKG)と決めている。
(今までの人生でいったい何羽の鶏の将来をを食べ殺してきたのかと思う事もある)
標高高い場所にあり山道を登っていくと山小屋を長くしたような建物が現れた。
お~ここか
看板を見ると、たまごかけごはんの食堂 おっぽに亭こっこ
おっぽに、とは甲州弁で、たくさん、の意味
(普段の生活ではほとんど使わない言葉だが今日はこのブログでは連発しよう)
量がたくさんあるのか?おっぽにか?とにかく腹いっぱい食べさせてくれそうなネーミング!
最近では居酒屋さんなどでも、メニューで目にすることがある卵かけごはんですが
ここまで全面に卵かけごはんを前に出している食堂ははじめてだ!
こりゃあ期待できそうだ!
店内は広く明るく良い雰囲気の定食屋さんって感じ。
しかもたまたまだと思うがこの時間に貸し切り!
お店の店員さんらしき皆さんがアットホームに厨房前の丸テーブルに座って食事をしていた。
田舎独特のおばちゃんの対応が面白く暖かい
「いらっしゃいませぇ~どうぞこっちへ座ってください、悪いねぇ~」
(いや何も悪くないよおばちゃん、俺なにもされてない((笑)))
メニューは卵かけごはん以外にも、白州鶏カレー(チキンカレーと名付けいてないところがイイ!)や、そぼろ丼や親子丼もありました。
俺はもちろん卵かけごはん、それも鶏汁定食をチョイス
そして腹が減っていたのもあるが、貸し切り状態だったため他にも何か頼まなくては悪いような気持ちになり
サイドメニューにあった、手羽煮と目玉焼きを頼むことに
(この時点ですでに卵をおっぽに頼みすぎぃ~((笑)))
そして念願の卵かけごはん鶏汁定食がこちら
ボリームたっぷり、しかも卵二つ付き
まさに、おっぽに~
卵が美味しいのはもちろんのこと漬物や鶏汁もめちゃウマでご飯が進む!
こりゃあ最強のTKGかも知れん!
そして目玉焼き、もエグイほど立派
目玉焼きの黄身が硬いのが好きな人は苦手かも?俺はこういうの大好き
手羽煮だけは想像通りというか普通だった。
しかし味もじっくり染み込まれ柔らかくめちゃウマでした
おっぽに食べて腹いっぱい、大満足のランチでありました。
次回は親子丼がチキンカレー、もとい、鶏カレーを食べてみたいと思います。
お店の方の対応もよくお勧めな食堂です。
卵や鶏料理の好きな方は是非行ってみては?
たまごかけごはんの食堂おっぽに亭こっこのホームページはこちら
今日も1日に感謝
トータルカーサービスKaZuオフィシャルサイトはこちら
ASV山梨整備協会のオフィシャルサイトはこちら
全国人気ブログランキングに参戦中
是非一日一度の下記バナークリックで応援よろしくお願いします。
#山梨県#トータルカーサービスKaZu#北杜市#卵かけごはん#ASV山梨整備協会#おっぽに亭こっこ#TKG#白州#おっぽに#甲州弁