最近馬鹿になりすぎて困ってる

2022/03/06 社長のぼやき

久しぶりにボヤキブログを書きます

タイトルにもある通り、最近馬鹿になりすぎて困っている

二つほど例を挙げるが、物忘れが多くなってきているのが自分でわかる

自分で言うのもなんだが若い頃記憶の良さには少しだけ自信があった

少し長い間出している代車をどちらのお客さんに出しているのか忘れたり

(盗まれた、と勘違いして警察に届けようかと考えたりもした、しかしいつ盗まれたの?と聞かれた時にそれがわからない、なんて言えない(笑))

もちろん、チェックリストはあるのだがそのチェックリストにチェックするのを忘れているのだから仕方がない

スタッフがあのお客さんに貸してませんか?なんて言われて

あ~そうだったぁ~お前でかしたぁ~!

なんて話が今日もあった


また一度会った人の顔や名前など憶えているのも自信があったのだが、それも最近めっきりと自信がなくなってきた

つい先日、会社の近所のラーメン屋さんに取引業者さんと行った時の事

お店に入ると入り口付近の席に男性が4人座っていた

そのうちの一人、私よりご年配のスーツ姿のダンディなおじさん、が立ち上がり、

 

「あっ岩間さん、お久しぶりです、こんばんは」

 

と言ってくれた

俺も「あっこんばんは、お疲れ様です」とあいさつした

席につき、一緒に行った業者さんに「お知り合いですか?」と聞かれ、、

俺は、、、

「誰あれ?ヤバイ、思い出せん」

「えぇ~挨拶していたじゃないですか!」

「したよ、あんな名前まで呼ばれて挨拶されて無視できるかよ」

「マジでわからないんですか?」

「会釈程度だったら、すみません、どちら様でしたっけ?って聞けるけどあんな名前まで呼ばれて挨拶されて、誰?なんて言えるぅ~?」

「それはキツイですね」

「だろぉ~」

なんて話があり

 

いまだにあの時のダンディなおじさんがどこの人なのかわからない((笑))

これも年をとって来た弊害なのか?

もしかして更年期障害なのか?

しかし不思議な事に若い頃の記憶はしっかりと覚えている、学生時代の事や、開業当初の事、10年前の事、あの店でご飯食べながら誰とどんな話した、あの時あの人にあんなこと言われた、なんてどうでもいい記憶までしっかりとしている

でも、例えば電話中にお客さんが来て、後でもう一度こちらからおかけします、なんて電話切ってお客さんと話をしたら、そのあと電話かける約束を忘れて記憶がぶっ飛んでいる、なんてことがよくある

ヤバイ、こりゃあもう立派な病気だな、、

俺の神経細胞ニューロンは確実に劣化している

このままヤバイおっさんになるわけにはいかない俺は一つ決心した

よし脳トレはじめよう!

なんかいいアプリあるかな?さっそくスマホで今からチェックしよう!

今日も一日に感謝



トータルカーサービスKaZuオフィシャルサイトはこちら
ASV山梨整備協会のオフィシャルサイトはこちら
株式会社KTZのオフィシャルサイトはこちら



全国人気ブログランキングに参戦中
是非一日一度の下記バナークリックで応援よろしくお願いします。


整備・修理ランキング

#山梨県#トータルカーサービスKaZu#株式会社KTZ#甲府市#ASV山梨整備協会#更年期障害#脳トレ#物忘れ#鈑金塗装#LED照射器