天から二物を与えられた同業者の話
今月最後のブログになります
今日は天から二物を与えられた同業者ということで
茨城県の同業者
霧道家(職人系アーティスト)鈴木哲也氏とカメラマン滝口将史氏を内容の打ち合わせもせずに勝手にブログに書いちゃいます((笑))
まずは鈴木哲也氏から
(俺は茨城県のリリーフランキーと呼ばせてもらっている(笑))
茨城県霞ヶ浦市の同業者さんで鈴木哲也さんというめっちゃ腕のいいペインターさんがいます
霧操流と名付けられた独自の塗装技術で全国あちこちで鈑金塗装のプロを相手に講習会を開いているほどの職人です
有名どころのショーカーや展示車両の塗装を依頼されたりと、
要するに全国的にも有名な自動車塗装屋さんであります
また現在茨城県の自動車車体整備協同組合青年部会の会長もされており
私も茨城県には(株)KTZの事業で2度お邪魔しております
鈴木さんもブログ内に登場しおりますがその時に書いたブログがこちら↓
茨城県自動車車体整備協同組合 先進技術講習会
KTZ-1830講習会in茨城
そんな鈴木さんの趣味はギター
以前、鈴木さんの会社(有)三和自動車さんへお邪魔した時には俺のリクエストで
チャックベリーの名曲である ジョニー・B.グッドを弾いてくれました
その鈴木さんの趣味であるギターが趣味でなくなってしまう大事件が起きました!
なんと、 GaneisyA という名前で今年は音楽活動を本気でやる事に決めましたと宣言されており
自身作詞、作曲した曲の配信が始まったとのこと
曲名は
月光
歌 miri
作詞 GaneisyA
作曲 GaneisyA
編曲 hikky5150
職人系アーティストという事で配信デビューしました♪
下記リンクより聴くことができます
お世辞抜きでいい曲です是非みなさん聴いてみてください
月光を聴くのはこちらをクリック
最初 鈴木さんのインスタで
月光 という曲の配信デビューの投稿を見たとき
月光(げっこう)と読んでしまいましたが曲を聴くと(つきあかり)なんでしょうね
月光といえば浮かんでくるのが俺たちが幼少期のヒーローである月光仮面
間違えた!これは けっこう仮面だった((笑))
これが月光仮面
職人系アーティストGaneisyAを私は応援します!うちの会社のテーマソングも作ってもらおうかなぁ(笑)
そして茨城車体協といえばもう一人
茨城県稲敷郡阿見町の株式会社滝口ボデーショップ の滝口将史 氏(通称タッキー)
スマイルメーカーフォトの事業は
企業様向けに
WEB用の画像・動画の撮影と編集
WEBデザイン
集客のアドバイス、コンサル
コスパの高いご提案いたします
ってことらしい
モデルさんを揃えてのポスターやチラシの撮影や、東京オートサロンなどへの車両出展企業からも撮影を依頼されるなど
精力的にカメラマンの方もプロとして活躍しています
スマイルメーカーフォトのインスタはこちら↓
smile_maker_photo_for_company
以前私がタッキーの会社にお邪魔した時のタッキーはこちら!
こんなことまで嫌な顔せずむしろ積極的にやってくれる性格の良さも売りです!
ハンサムな色男なのに全然飾ったところがありません
(もしかして俺と一緒かも知れん(笑))
ちなみに写真右端は同じく茨城県常陸大宮市で(株)KTZの代理店をしてくれている、なか鈑金の中村くん
最近ではスマホのカメラ性能もよくなり、大体の方がそれで満足しているかもしれませんが
タッキーの撮った写真を拝見すると、やはりそこは流石です!
記念写真や大切なポスターチラシ、ホームページなどの大切な看板写真など是非タッキーにお任せしてみては?
と思います。また特に自動車関連の企業様などはタッキーも車屋さんの為、社屋や設備や車両など、魅せ方のわかるカメラマンとして活躍してくれると思います
同業者のこのような活動は大変刺激を受けます
鈴木さんといいタッキーといい2人ともすげぇなぁ
天は二物を与えず というが二人とも二物もっている
頼む、俺に一物くれ!((笑))
今日も一日に感謝
トータルカーサービスKaZuオフィシャルサイトはこちら
ASV山梨整備協会のオフィシャルサイトはこちら
株式会社KTZのオフィシャルサイトはこちら
全国人気ブログランキングに参戦中
是非一日一度の下記バナークリックで応援よろしくお願いします。
#山梨県#トータルカーサービスKaZu#株式会社KTZ#茨城県#カメラマン#鈑金塗装#天は二物を与えず#天は二物を与える#smile_maker_photo_for_company#_ganeisya_