医者と味噌は古いほど良い

2023/10/26 社長のぼやき

医者と味噌は古いほど良い

ということわざがあります

医者はたくさんの経験を積むほど老練な医者となり味噌は時間を置くほど塩がなじんでおいしくなる

用は時間をかけたものが尊ばれることの例え


今日あるご年配のお客さんからこんなことわざを聞いた

その方は俺よりも30歳以上も年上の親世代

数年前まである会社組織(結構立派な企業)を勤め上げ、今はご隠居されている方

今でも元部下の方から相談があり、困ったもんだ、退職しても楽させちゃもらえない、、と嘆いていた

しかし、現役のころよりも少し余裕があるのか、俺にはすごく楽しそうに仕事の話をしているように見えた

でも今でもそんな連絡もらえるなんて嬉しいことですね

と言ったら

医者と味噌は古いほど良いからね!

一瞬俺は、は?何言ってるん?〇〇さん医者と違うじゃん、味噌屋さんでもないし

と思ったら

社長たちは若いからこんな古いことわざ知らんよね?

と言いながら嬉しそうに、ことわざ解説をしてくれた

まぁ俺は学生時代勉強苦手な方だったし(今でもだが)

はっきり言ってそんなマイナーなことわざは普段使うことはまずない

素直に聞いている俺に対してマウントを取ったと感じたのかさらに話が膨らみ弾んできた

まぁ今でも俺がいなきゃなんもできんだよ、面倒まだまだ見てやらないと仕方ないよなぁ~

退職してからも自分のやってきた仕事に必要とされ生きがいを感じているご老人が少しうらやましくも思えた

しかも責任もない立場だから楽しい以外何もないようにも映る

俺たちの業界、車がどんどん進歩し新しい知識や技術、設備やシステムなど次々に変化している

大袈裟な話ではなくいつも頭のなかを新鮮にしていないとどうなってしまうかわからない危機感にも襲われる

いずれ、10年?20年後には必ず訪れるであろう俺の業界引退

医者と味噌は古いほど良い、だけでは俺は癖の悪い老害になってしまうと思う

新しいものもよいと思える柔軟なじじいになりたいと思えた瞬間でもあった

昔からの慣例慣習、古き良きものは大切に残しつつ常に時代の最先端を拝めるようなおっさんでありたい

と感じた50代前半のおっさんの昼下がりの話でした




今日も一日に感謝

トータルカーサービスKaZuオフィシャルサイトはこちら
ASV山梨整備協会のオフィシャルサイトはこちら
株式会社KTZのオフィシャルサイトはこちら


全国人気ブログランキングに参戦中
是非一日一度の下記バナークリックで応援よろしくお願いします。


整備・修理ランキング  

#山梨県#トータルカーサービスKaZu#株式会社KTZ#asv山梨整備協会#ことわざ#医者と味噌は古いほど良い#昼さがり#甲府市#50代#社長