思いがけないもらい物

2025/07/03 社長のぼやき

ボヤキブログ連投になります

我々、自動車修理業者はお客様のお宅へ修理や車検整備等の完成車両を届けに伺うことがよくあります

その際、わざわざありがとう、と感謝されることも多く、特に田舎の地域に(山梨全体田舎だが)行けば行くほど

お茶やジュース、ミカンなどのちょっとした果物などを頂くことが多い

また来店してくれるお客様の中でもお菓子や今の時期ではアイスなど差し入れをもらうことも多い

ここで一言お礼を言わせてもらいます

日頃から弊社に差し入れなど持ってきてくれるお客様、本当にありがとうございます

おかげ様で弊社ではお茶の時間などにスタッフたちで食べるお茶菓子などは買ったことはありません


そして今回、あるお客様の話

お貸ししている代車のヘッドライトを点灯したままバッテリーを上げてしまったお客様のお話です

何故そんなことが起きたのか?

お客様の車両は最新型の軽自動車で、ライトスイッチはオート設定になっているため暗くなれば勝手に点灯し

明るくなれば消灯し、エンジンを切れば同時に消える、そんな最新型の車両に乗っている若いお客様

夜帰宅しエンジンを切ってライトスイッチを切る、といった習慣がなかったからである

その日定休日ではあったのだが私は事務所でデスクワークをしていた

「エンジンがかからないんですけど」

 

と連絡をもらい、状況を聞いてバッテリー上がりだと理解し別の代車を用意してお客様のお宅へ伺った

 

少し古い代車で申し訳ないですが、と前置きをして同じことが起きないようエンジン停止時などのレクチャーをさせてもらった

「お休みの時にすみません、ありがとうございます」

 

とペットボトルの冷えたお茶を差し出してくれた

帰ろうとしたその時

「社長さん、犬って好きですか?」

「はい好きですよ、犬は大好きです」

「少し待ってください」

 

と言って小走りに自宅アパートの方に走っていきミカン箱くらいの段ボールをもって再び登場

その箱の中には雑種と思われる子犬が2匹
(めっちゃ可愛い~)

聞けば、数日前アパートの脇に捨てられていたのを見つけてしまい、放っておくことができなくて自分が預かってしまっているとか、、

「社長さんこの子たちもらってくれません?」

イヤイヤイヤイヤ、、、もらえないよ~((笑))

 

「保健所に連れて行かれて殺処分になったらかわいそうだったから」

確かにそうなったらかわいそうだ、、

 

かわいそうだが、、

 

犬は好きだが、俺は5年前の9月に旅立っていた弊社の永久イメージキャラクターレオンを生涯最後のペットにすると決めている

その時に書いたブログがこちら↓

弊社の番犬レオンが旅立っていきました。

InstagramなどのSNSで募集すればほしい人が現れるんじゃないですか?

そんな投稿をしてくれれば俺の方でもシェアさせてもらいますから、また連絡ください

と伝えて帰ってきました

お茶やジュース、ミカンなどのちょっとした果物などを頂くことが多いと冒頭書かせてもらいましたが

ええっ!!犬??

今回は犬ぅ~??

犬をくれようとしてるの?



と思ってしまった話でした

友人などにも声かけをしているとのことですが、里親探しをSNSなどでお客様が始めた場合

こちらのブログでも紹介させてもらうかもしれません

ありがたく、お茶だけもらって帰ってきた話でした

 

早くワンちゃん達の里親が見つかりますように

 


 

今日も一日に感謝

 

トータルカーサービスKaZuオフィシャルサイトはこちら

株式会社KTZのオフィシャルサイトはこちら

 

全国人気ブログランキングに参戦中
是非一日一度の下記バナークリックで応援よろしくお願いします。


整備・修理ランキング