日産エクストレイル HNT32 左サイドの修理
今日は日産エクストレイルHNT32型の修理について書きます。
見えずらいちょっと高めの縁石に左に曲がりながら側面を当ててしまった損傷です。
まずは損傷確認から
左フロントフェンダーとフロントドアのつなぎ目辺りからドア下部を左側面全て当たっています。
左リヤホイール、タイヤも傷があり足回りの位置が動いた可能性もあります。
今回左のドア二枚は取替になります。
前後ともドアに押されヒンジ部も押されているため交換するドアごと粗だしします。
ロッカーパネルもドアの損傷と共に変形しております。
とても固い個所ですのでこちらも修正タワーにて引っ張っていきます。
フロントピラー左、センターピラー左、ロッカーパネル左の修正が完了
同時に左リヤドアが損傷時後ろに下がり、クォーターパネルに傷が入っておりました。こちらも修理。
塗装は日産を代表する3コートパールであるQAB、しかもスクラッチシールド塗装
かなり気を使う塗装です。今回はパネルは取り外して塗装し、ボディと分けて作業しました。
こちらがパーツ組み付け終わったエクストレイルと交換したパーツ一覧。
その後、ASV山梨整備協会 に車両を持込み、SPECさんにてまずは4輪トータルアライメント測定調整。
ホイールの傷は大したことありませんでしたが測定してみればこんなに規定値よりずれておりました。
調整後のデータがこちら
こちらをしっかりと調整しておかないと真っ直ぐ車が走らなかったり、タイヤが変摩耗する原因になります。
そして修理する際、フロントグリルに取りつけられているブラインドビューカメラを取外ししているためそのカメラも調整
今現在販売されている先進安全自動車のレーダーやカメラのこういった最終調整が外車も含めできるのが
一般社団法人 ASV山梨整備協会であります。
そしていよいよ完成。
少し時間がかかってしまいましたがお客様喜んで乗って帰ってくれました。
今回修理依頼いただきました甲府市のN様。どうもありがとうございました。
今日も1日に感謝
トータルカーサービスKaZuオフィシャルサイトはこちら
ASV山梨整備協会のオフィシャルサイトはこちら
全国人気ブログランキングに参戦中
是非一日一度の下記バナークリックで応援よろしくお願いします。
整備・修理ランキング
#トータルカーサービスKaZu#ASV山梨整備協会#山梨#甲府市#エーミング#鈑金塗装#自動車修理#日産#エクストレイル#キズヘコミ