千葉県自動車車体整備協同組合 カーケア千葉におじゃましました。
去る11月8日(日)千葉県自動車車体整備協同組合 カーケア千葉の技術研修会にお邪魔してまいりました。
そうです、このブログにも何度も登場し今密かに注目を浴びてきている(と思う)弊社と(株)エスコのコラポ商品LED対応UV照射器KTZ-1830とUVパテ、UVサフェーサーの実演で光栄なことに呼んでいただけました。
以前より、千葉車体協の執行部役員さんとUV照射器の話はさせてもらっており、今回やっと実現した形となりました。
7月には千葉車体協の北部第一支部という支部内の研修会に呼んでもらったことがありました。
その時のブログがこちら↓
千葉県自動車車体整備協同組合カーケア千葉 北部第一支部におじゃましました。
そして今回は、千葉車体協全体の研修会に呼んでいただいたわけであります。
今回の研修では参加者を6班に分け、午前中3班、午後3班と行ったスケジュールで行なわれました。
大規模に行われ、技術研修も当然私たちだけでなく。
1、溶接技術
2、濃色塗装の磨き(オーロラ対策)
3、最新UVパテ、照射器の実演(2か所)
参加者の組合員の皆さんは4カ所のブースを時間で回りながら研修を受けるといった感じでした。
我々のパートは3、の最新UVパテ、照射器の実演、という部分です。
場所は日本でも最高峰と言われている自動車大学校である千葉県成田市のNATS 日本自動車大学校
はじめて行きましたが本当に素晴らしい学校でした。(う~ん、こんな学校今からでも通ってみたい(笑))
早朝、(株)エスコ 田中社長と共に甲府を出発し朝8時には成田市に到着、準備を済ませ開会式
普段より車体組合関係などでお付き合いのある人も多く、アットホームな気分でやらせてもらうことができました。
私のブースでは、普段より弊社で使っているUVパテ、UVサフェーサーは(株)ラストホープのグランツneoを提供してもらい
インストラクターとしてUVパテ、照射器などの勉強会情報交換を普段からさせてもらっている静岡県浜松市の鳥居自動車の鳥居社長も来てくれてお手伝いをいただきました。
これが今回の我々のチームでした!
(やっぱり俺って小柄でキュート!)
講習会をやらせてもらった感想として、まだまだ発展途上なUVパテを初めて見るという方も多く、また他のブースでも別会社のUVパテ実演をしていたこともあり、そちらの説明との相違点を説明求めてくる方もいて、かなり食いついて熱心な方がいらっしゃいました。
その相違点などについてはまた別の機会にブログに書きたいと思います。
終わった後はチームで場所を移し打ち上げ。
楽しいひと時となりました。
ホントここ最近の話ではありますが、イサム塗料という大手自動車専用補修塗料メーカーがあります。
そのイサム塗料でUVパテが発売されました。
いよいよ塗料メーカーがUVパテ業界に参入してきました。
これで一気にUVパテを使用する会社さんが増えてくることになると思います。
ちなみに早速購入し試しましたが、KTZ-1830との相性もばっちりでした。
それにしてもこのライトアッププラスというパテ、普段使っているラストホープのグランツneoとよく似ている。
塗り感から研ぎ感、硬化照射時間まで一緒、不思議だなぁ。((笑))
まぁでも大手塗料メーカーもグランツneoのようなUVパテの性能や品質を認め発売し始めたってことですね。
今回、講習会をさせていただいた千葉県自動車車体整備協同組合 カーケア千葉 様
お手伝いしてくれた(株)ラストホープと鳥居社長、本当にありがとうございました。
そして弊社パートナーの(株)エスコのマツケン田中大社長、いつもありがとう。
今月はあと北関東3カ所でもデモが入っているけど頑張っていこうぜ~!
今日も1日に感謝
トータルカーサービスKaZuオフィシャルサイトはこちら
ASV山梨整備協会のオフィシャルサイトはこちら
全国人気ブログランキングに参戦中
是非一日一度の下記バナークリックで応援よろしくお願いします。
#山梨県#トータルカーサービスKaZu#UVパテ#KTZ1830#UV対応LED照射器#鈑金塗装#自動車修理#UVサフェーサー#千葉県#株式会社エスコ