トヨタプリウス NHW20 の修理
さて、久しぶりに本職の鈑金塗装修理の事を書きます
今年初めての本職投稿にもなるのかな?
過去ブログを見ると先月の4日に修理の投稿をしている
これ↓
メルセデスベンツ C200 フロントバンパー修理
要するに1ヶ月以上修理のブログは書いておりません((笑))
今回はトヨタのプリウス、言わずと知れたハイブリッド車であります
NHW20型といって今現在のプリウスの2世代前の型になりますが年式の割にはとても綺麗で丁寧に乗られているであろう車両でした
プリウスの名を世界に知らしめたハイブリッドの名車といってもいいと思います
ガードレールに接触してしまい、左のリヤドアからその後ろのクォーターパネルを大きく損傷し、ホイールからリヤバンパーまでの損害でした
修理代的にも廃車になってしまうかと思ったですが、オーナーさんの希望でどうしても丁寧に修理してほしいとのことでやらせてもらいました
まずは損傷確認から
写真ではわかりずらいですが、ドアは全体的に歪んでおります、今回このドアは交換
クォーターパネルは鉄板が裂けてしまってます、こちらも交換
ロッカパネル後部はクォーターパネルが後ろに下がった分引っ張られ誘発した歪が確認できました
簡易修正機にセットし、まずはずれている寸法を粗だしして元に戻します
このようにして、クォータパネルを接続するインナパネルを元の場所に戻さないと、外板のパネルが取付できません
クォータパネルの取外しが完了
あたらしいクォータパネルを合わせ、スポット溶接とミグ溶接作業をしながら取付します
接続部と、スポット溶接部にサフェーサーを塗布、隣接パネルとの合わせ目はシーリング加工します
いよいよ塗装です
こちらは、新品の左リヤドア
そしてクォータパネルも塗装
こちらがパーツ取付後、今回の交換部品を並べて記念撮影、ホイールも傷が付いていたため交換しました
(弊社では、修理の工程の他、このような写真もお客様にお渡ししております)
完成
色がブラックという事もあり他の色よりも塗装の失敗はわかりやすい色です
問題なく、艶もよく仕上がり、お客様にも満足して納得していただいた修理をさせていただきました
大切な車両を弊社にご用命くださいましたC様、この度はありがとうございました
今日も一日に感謝
トータルカーサービスKaZuオフィシャルサイトはこちら
ASV山梨整備協会のオフィシャルサイトはこちら
株式会社KTZのオフィシャルサイトはこちら
全国人気ブログランキングに参戦中
是非一日一度の下記バナークリックで応援よろしくお願いします。
#山梨県#甲府市#トータルカーサービスKaZu#株式会社KTZ#ASV山梨整備協会#自動車修理#鈑金塗装#UVパテ#トヨタ#プリウス