KTZ-INSECTS LIGHT(誘虫ライト)
今日は
を紹介させてもらいます
(株)KTZでは主力の商品としてUVパテ、UVサフェーサーなどを硬化させるLED照射器が目立っておりますが
おかげ様で隠れた人気商品もいくつか出てきております
そんな人気商品の中、今日は特にこの時期に重宝するライトである
KTZ-INSECTS LIGHT(誘虫ライト)
一般の方には何それ?
って感じだと思いますが私の同業者である鈑金塗装業者さんにはジワジワと人気が出てきており問い合わせも増えております
要するにこの時期に発生する虫を集め捕まえるるライトです
我々が自動車塗装をさせてもらう際、専用の塗装ブース内で作業をします
その塗装作業の際、特に白やシルバーなど、明るい色の塗装面に小さな虫が突撃してくる場合があるのです
綺麗に塗装が終わり輝いている塗装面、虫たちからすれば光り輝く大きな電気灯にでも見えるのでしょうか?
まだ硬化していない塗装面に奴らは張り付きます
(馬鹿なのでしょうか自殺行為です)
もちろん硬化していないので奴らは動けなくなりそのままパネルの一部となってしまいます
その時点で
はい、塗装のやり直し決定!
そしてやたらと悔しいのが張り付き大人しくしてくれているかと思いきや、何とか逃れようと死に物狂いでその場から離れようと
バタバタ暴れる活きの良いヤツがたまにいるのです
模様を残し、この世の最期を迎えるのです
それを目にする瞬間が
我々鈑金塗装業者の発狂タイムです!
こぉらぁ~この虫野郎!こんな事しやがってただじゃおかねぇぞ~!!!
ってなるのですが何処にも当たることはできません!
塗装ブースにもいろいろな種類があり、プッシュプル型のパネルブースなるものからビニールブース、カーテンブースなどがあります
私も独立開業してからの3年間ほどはビニールブースを使用しておりましたがこの時期などは夕方や夜などの塗装作業はできませんでした
理由は上記で述べた通り虫にやられやり直しになる場合が多いから、絶対失敗したくない塗装は朝早起きして行っておりました
今は完全密封されているプッシュプル型パネルブースを使用しており、そこまで心配しなくては良いのですが、それでもヤツらはどこからともなく入って来ては突撃タイムを伺っております
いくら気を付けても、虫が入って来るなら、そこに集めてしまえ!
って発想から誕生した商品です
KTZ-INSECTS LIGHT(誘虫ライト)は虫が好みやすい、紫外線波長を発光します
そうすれば、塗装面に突撃して来るよりそちらへ行きやすく、結果塗装の失敗、やり直し作業を防ぐことができるのです
(念のため言わせてもらいますが、このライトは虫を集めやすいですが、塗装面に虫が付かないことを保証するものではありません)
大きさ的にはこんな感じ、誰もが想像しやすい一斗缶の上に置かせてもらいました
ライトをつけるとこんな感じ、綺麗な色のライトですが直視すると人間の目には悪影響です
ライト前面に付いている湾曲したカバーがありますが、このカバーに粘着シートを貼り付けます
粘着シートは両面にノリが付いているシートで、ホームセンターなどで購入できます
こんな感じ
実際、このライトを使用するようになり、ビニールブースやカーテンブースを利用されている同業者さんから
夜や夕方の虫の発生しやすい時間にも気にせず塗装ができるようになりました
とか
今までと格段に虫が原因での塗装作業のやり直しは減りました
などと喜びの声をいただいております
使われている同業者さんにとってはこの時期必須のライトとなりつつあります
このような理由で悩まれている同業者の皆さま弊社含め下記代理店で購入は可能です
東京都 八王子市 (株)ラーニングストリーム
三重県 四日市市 (株)N CRAFT
茨城県 常陸大宮市 なか鈑金
高知県 宿毛市 VW ikenoue
山梨県 甲府市 トータルカーサービスKaZu&韮崎市(株)KTZ
随時、上記の5社ではUV対応LED照射器、UV LEDパテ講習会、デモンスレーションなどを受付しております
KTZ-INSECTS LIGHT(誘虫ライト)ぜひお気軽に問い合わせください
今日も一日に感謝
トータルカーサービスKaZuオフィシャルサイトはこちら
ASV山梨整備協会のオフィシャルサイトはこちら
株式会社KTZのオフィシャルサイトはこちら
全国人気ブログランキングに参戦中
是非一日一度の下記バナークリックで応援よろしくお願いします。