トヨタ プリウス ZVW30 左側面の修理

2022/09/09 鈑金塗装

今日はトヨタプリウス ZVW30の左側面の修理について書きます

カラーはトヨタで人気の3コートパールである070

左のリヤドアからクォーターパネルまでを損傷してしまいました

まずは損傷確認から



左リヤドアは全体的に歪んでおり今回このドアは交換となりました


アップに斜めから見るとこんな感じ


ドアを開けてみるとクォーターパネル内側にも歪が発生しております

かなりお客様もショックを受けておりました

そして今回お客様からの注文で

中古のパーツを使って安くし欲しい

しかし仕上がりはばっちりにしてくれ!


まぁよく言われる言葉であります

リヤドアは中古パーツに取替クォーターパネルは鈑金塗装します

ここでせっかくですので言いたいことがあります

今回、リヤドアを中古で仕入れしました、カラーは同色である070のパーツです

ちなみに補修歴も無い程度の良いドアが見つかりました

リヤドアを取付し、寸法を合わせながらクォーターパネルの鈑金作業をしていくのですが

ちょっとこちらの写真を見てください↓

同色なのに取付してみると黒みが強いです

はっきり言えば色が違います

同じプリウスの同じ色なのに何故?って思いますよね?

我々から言わせてもらうと、これは特別な事ではなく、当たり前の事であります

自動車作製時に同車種で同色でもメーカーで塗られてくる塗装色にはばらつきがあるのです

今回こののプリウスは補修歴はなくはじめての修理

仕入れした中古ドアも再塗装などした後は見受けられ無い状態です

ですので我々鈑金塗装業者は同じカラーでも一台一台調色作業をして色合いを合わせる必要があるのです

たま~に、同色の中古のドアなどを取付して、おお!色ばっちりじゃん!なんて事もありますが

基本同色でも色が違うと思ってください、というよりパッと見、同じような色で来るのです

同じ色の車が並んでいればもちろん同色に見えますが、互いのパーツを交換してみれば上の写真のようにその差がわかります

クォータパネル鈑金しUVパテ、UVサフェーサーを塗布

 

 

先にドアを締めれば見えなくなってしまう中廻りを塗装します

 

その後専用塗装ブースへ移動し塗装作業

 

パーツを組み付け交換したパーツと並べた写真がこちら

 

弊社ではお客様にこのような工程写真をすべて渡しております

コンピュータ故障診断機OBDⅡテスターで診断するとドア交換をしただけでもフォルトエラーが出ます

 

 

消去して初期化します

 

完成

 

トータルカーサービスKaZuでは今回のようにリサイクルパーツを利用しての修理も受け付けます

プリウスオーナーのT様、この度は修理をご依頼いただきありがとうございました


今日も一日に感謝



トータルカーサービスKaZuオフィシャルサイトはこちら
ASV山梨整備協会のオフィシャルサイトはこちら
株式会社KTZのオフィシャルサイトはこちら




全国人気ブログランキングに参戦中
是非一日一度の下記バナークリックで応援よろしくお願いします。


整備・修理ランキング  

#山梨県#トータルカーサービスKaZu#株式会社KTZ#ASV山梨整備協会#トヨタ#プリウス#リサイクルパーツ#鈑金塗装#UVパテ#自動車修理