UV対応LED照射器講習会in福岡
去る11月5日~7日、九州は福岡出張へ行ってまいりました
(株)KTZ事業として行っているUV対応LED照射器講習会を九州で初めてやらせてもらうことになりました
福岡コグニ会という業界団体主催の勉強会に(株)KTZを呼んでもらったのです
福岡へ来るのは約1年6ヶ月振り
その時に書いたブログがこちら↓
九州出張へ行ってきました
上記のブログにも登場している(有)福宝自動車の寺崎社長の会社が今回の会場でした
寺崎社長は以前より(株)KTZ製のLED照射器であるKTZ-1830を使用してくれているユーザーさんでもあり
福岡コグニ会の事務局もされております
一般の方は知らないと思いますが
「コグニ会」とは、コグニビジョン製品をご利用の工場で組織されたユーザー会です。
コグニ会会員相互の見積り業務全般にわたる自己研鑽と、見積り技術の更なる向上と知識の習得
情報交換および有識者などによる各種研修などを通じお客さま(カーオーナー)に愛される工場つくりを目指しています。
(コグニ会ホームページより抜粋)
そして寺崎社長は2016年に行われた鈑金・塗装・見積りの日本一決定戦 BPグランプリ2016の九州・沖縄ブロックの地区
最終予選大会を、見積り部門1位で突破!その後の全国大会でも5位になるほどのスーパーフロントマンであります
そんな会社さんに(株)KTZ製品を使ってもらえるだけでなく今回講習会まで主催して呼んでいただけた事に感謝です
6日の朝9時スタートという事で前日の5日には福岡へ入り寺崎社長と翌日の打ち合わせ兼ね博多もつ鍋やさんへ連れて行ってもらい博多グルメを堪能
旨し!
翌朝は8時半には会場である(有)福宝自動車さんへ
準備完了
30名近くの方が集まってくれて定刻よりいつも通りの座学から(株)KTZ照射器の説明
UVパテ、UVスプレーパテ、UVサフェーサーからUVシートでの穴埋め、UV材料を使ったPP系素材の補修事例など実演させてもらいました
参加者の中で既存でUVパテを使用しているのは3社だけ、まだまだ九州ではUV材料の普及率は低いと感じました
講習会終了後その場での購入を決めてくれた方もいたり講習会終了後残ってたくさんの質問してきてくれる方も多くこれからの可能性も感じることが出来ました
また以前からSNSやブログでのつながりの方も多くこちらとしてもやりやすい講習会でありました
近日中に、また福岡県に関しての新たな発表もできそうです
午後からは私がどうしても福岡で食べたかった焼きラーメンを食し
(株)KTZ社長田中の要望で娘さんの来年受験の合格祈願をしたとのことで学問の神さまである太宰府天満宮を参拝
夜には我々が福岡にいるとのことで佐賀県から業者が来てくれて懇親会
2日連続で博多の夜を楽しませてもらいました
(株)KTZとして九州ではじめて講習会をさせてもらい、情報交換も含めとても有意義な出張をさせてもらいました
今回講習会を主催してくれた福岡コグニ会の皆さま、会場設営などご尽力いただいた(有)福宝自動車の寺崎社長とスタッフの皆さん
本当にありがとうございました
PS、今回の旅の〆ラーは長野県は信州まつもと空港近くの中華そば大石屋のチャーシューメン
今日も一日に感謝
トータルカーサービスKaZuオフィシャルサイトはこちら
ASV山梨整備協会のオフィシャルサイトはこちら
株式会社KTZのオフィシャルサイトはこちら
全国人気ブログランキングに参戦中
是非一日一度の下記バナークリックで応援よろしくお願いします。
#山梨県#トータルカーサービスKaZu#株式会社KTZ#UVパテ#板金塗装#鈑金塗装#福岡県#LED照射器#UVサフェーサー#UV照射器