エーミング調整

2022/11/15 鈑金塗装

今日は最近増えてきている先進安全自動車の修理の一環であるエーミング調整について書きます

エーミングとは

自動ブレーキなどに使用される前方を監視するカメラやレーダーなどの調整や自動運行装置の整備のことです


弊社は 一般社団法人ASV山梨整備協会 という組織に加盟しており

そちらで受付している車両のエーミングなども受けております

一般社団法人ASV山梨整備協会では

代表理事を務めている大進自動車工業(有)に本社を構え弊社含め韮崎市の(株)カインズ、甲府市の窪川自動車整備工場の県内4カ所での作業が可能となっております

今日は、弊社に入って来た修理車両2車種のエーミング作業を紹介します

マツダの人気車種 アテンザ GJ5FW型

 

右側面と、左側面、左はフロントピラーを大きく座屈

 

フロントガラスを外しての作業となりました

 

また右フロントフェンダーは取替の為フロントバンパーも取外し

 

今日は鈑金塗装作業の紹介ではないのでここからエーミング作業にワープします

このような作業をするとコンピューターでは色々なフォルト(異常)が発生します

 

 

このままではカメラやレーダーが通常に作動せず先進自動車としての安全は担保できません

こちらがフロントカメラに取付されているカメラ(光波)の調整作業

白黒のチェックの板がターゲットと呼ばれているカメラ調整に必要な板

このターゲットというものが各メーカーや車種ごとに違い、全てのメーカーのターゲットを揃えるのは大変な事です

また山梨県の自動車車体組合ではAUTELというメーカーのエーミングキットを組合で購入し使用許可講習会を受講した特定整備取得済み組合員工場に貸し出し事業をしております

 

近年のASV車両のエーミング作業にお困りの同業者の皆さま、ぜひ山梨県自動車車体整備協同組合への加入をお勧めします

話をエーミング作業に戻します

こちらはレーダー(音波)の調整作業風景

ターゲットも違えば、作業距離も違います

無事エーミング調整作業は完了し、このようなエビデンスを発行しお客様にお渡しします

 

 

昨今、エーミング調整が出来なかったり、電子制御装置を操作するOBDⅡテスターなど所有しておらず

よその工場で修理依頼をしたが断られた、などと言うお客さんが多くなってきた気がします

弊社KaZuはもちろんのこと一般社団法人ASV山梨整備協会は先進安全自動車の修理、整備、調整に更に向き合っていきたいと思っております


ここからはおまけ


スペース的な問題とターゲットの信頼性でできなかった日産の電気自動車リーフを弊社取引先でエーミングしてもらった時の写真とエビデンスです



 

東京都八王子市のくるま工房優流内に移転して営業している(株)ラーニングストリームさんです

こちらの社長の斉藤さんは日本でも屈指のエーミングのプロであります

このような皆様や組織に良くして頂きながら弊社もお客様のお車の安全安心に努めさせてもらっております


今日も一日に感謝

トータルカーサービスKaZuオフィシャルサイトはこちら
ASV山梨整備協会のオフィシャルサイトはこちら
株式会社KTZのオフィシャルサイトはこちら



全国人気ブログランキングに参戦中
是非一日一度の下記バナークリックで応援よろしくお願いします。


整備・修理ランキング

#山梨県#トータルカーサービスKaZu#ASV山梨整備協会#板金塗装#エーミング#エイミング#自動ブレーキ#マツダ#日産#鈑金塗装