新潟出張アフターフォロー講習会2連発

2024/12/11 鈑金塗装

去る12月の4日~5日、新潟県三条市と長岡市へ出張へ行って参りました

今回の目的は、過去に(株)KTZでのUV講習会を受講していただき(株)KTZ 製照射器を使ってくれている皆さんへのアフターフォロー講習会

初日の会場は三条市にある(株)五十車体工業様へ

10時スタートということで朝5時には甲府を出発しました

こちらの会社さんに伺うのは実は3回目

新潟県自動車車体整備協同組合の理事長工場でもあり、車体組合での支部主催の技術講習会で(株)KTZは呼んでもらっております

その時に書いたブログがこちら↓

新潟車体協 下越支部 KTZ製UV対応LED照射器講習会


この時は2022年の6月

以来、新潟車体協さんでは他の支部での講習会を2回やらせてもらい、新潟県内の他団体からも呼んでいただいたりとありがたいことに大変お世話になっております

振り返ると(株)五十車体工業様は新潟県ではいち早く(株)KTZ製UV照射器を購入し使っていただいている会社さんであります

今回はこちらのスタッフさん向けにさらに実践に近づけた講習会依頼を受け、座学のおさらいから、実際の実車修理車両を使い実技講習会をさせてもらいました

周辺業者さんも何社か初めて参加してくれて(株)KTZ照射器に興味をもって購入いただいたり

(株)五十車体工業さんのスタッフさん達にも2年前にお伝えした時よりも理解を深めることができたと思います

 

 

10時~16時と休憩はさんで5時間やらせてもらいました

 

ごちそうになったランチはこちら

 

とにかく米がうますぎる

 

 

 

 

 

 

終了後は三条市市内のビジネスホテルへチェックイン、そのホテル1階の居酒屋さんにて(株)五十車体工業の住川社長に美味しい食事をごちそうになりました

 

途中から新潟市の(有)プロモートの関根社長も駆けつけてきてくれて、情報交換含め楽しい夜を過ごさせてもらいました

2日目の5日は長岡市の(有)小川車体さんへ

9時スタートということで8時にはホテルをチェックアウトし時間通りに到着

 

こちらの小川車体の小川社長は2か月前の10月26日、新潟コグニ会での技術講習会に(株)KTZを呼んでいただいたときの講習会に参加してくれております

その時に書いたブログがこちら↓

新潟出張 UV対応LED照射器講習会 2連発


現場スタッフにこれを伝えてくれとの依頼を受け、小川車体さん単独での講習会となりました

こちらの小川車体の鈑金スタッフさん2名に座学から実演、最後は実車を使用しての実技をさせてもいました

 

初めてUVパテに触るということで基礎から応用まで幅広く伝えさせてもらいましたが

 

物分かりが良くやる気あふれるスタッフさんでめちゃくちゃ吸収力抜群の2人でした

 

小川社長には申し訳ないですが、ヘッドハンティングして連れた帰ってきたくなりました((笑))

9時から15時の休憩時間はさみ5時間、きっちりとやらせてもらいました

 

この日のランチはこちらの激うまラーメンでした


 

他の講習会でもよくあることですが、参加された経営者さんが良いと思って購入いただいても現場スタッフさんが理解されておらずせっかく購入いただいた機器を使用していなかったり

 

現場スタッフさんが講習会に参加され、良いと思い購入したくても決算権を持つ経営者さんにうまく伝えることができず結果購入に至らず、なんてことが見受けられます

 

 

そういった意味ではこちらの小川車体さんは現場サイドと経営サイドがしっかりとリンクされており素晴らしい会社さんだと感じました

 

前日の(株)五十車体工業さんと小川車体さんには今まで以上に(株)KTZ製UV照射器を活用してもらい業務に役立てていただければ幸いです

観光などは一切なく、今回も嵐の大移動の忙しい出張でありましたが充実した2日間でした

(株)KTZでは各種団体様や塗料販売店様等の講習・展示会出展、アフターフォロー講習会も随時受け付けております

 

今日も一日に感謝

 

トータルカーサービスKaZuオフィシャルサイトはこちら

株式会社KTZのオフィシャルサイトはこちら

 

全国人気ブログランキングに参戦中
是非一日一度の下記バナークリックで応援よろしくお願いします。


整備・修理ランキング